平成29年1月20日

「 お風呂や洗濯物の悩みについて Part 1:浴室の湿気とカビ 」

ここ数年によくある、 新規のお客様からご相談をいただく内容の中で

浴室や洗面脱衣室・洗濯物の乾きに関する悩みへの ご提案を ここでご紹介したいと思います。

 

お施主様の悩み(1)浴室の換気扇が悪いのか、浴室の湿気がひどく カビも気になっている

 

対策

 

①まず 風呂ふたを きちんとする。←実際のところ 風呂ふたが無いお宅も かなり多いです。

 経年劣化で壊れてしまった & はじめから風呂ふたが無い などで 新調されていないようです。

長方形の一般的な風呂ふたならホームセンターで購入できますし、特殊な形の浴槽なら 当方で探せます。

 ◎浴槽にお湯張りをする際 自動湯張り式なら完全にフタをする。

  蛇口からの落とし込みなら 最低限の開口でお湯を張る。

 ◎浴槽にお湯がある間は 人が居ないときには必ずフタをしておく。

 ※厳冬期などは 給湯器の凍結破損防止回路が働くため 浴槽の残り湯を循環させる場合がありますので、
  そういった機種であれば 12月から3月初旬くらいまでは 残り湯は 翌朝に流すほうがいいですね。

 

今夜や翌朝の天気が良いと解っていて、なおかつ 浴室の窓ガラスに格子が入っている(防犯上)場合、

 お風呂に入った最後の人が (もしくは奥様が)窓ガラスを開ける。網戸ごしでOK!

 で、ここが1番大事です。→ 浴室のドアは 開けっぱなしにしない。(←浴室の湿気を洗面所にいれない)

 

③換気扇を動かす~入浴後の最終から翌朝まで

 もし 入り切りを忘れがちになってしまう事が多いのであれば、
 換気扇の入り切りを 自動で行ってくれるタイマースイッチがあります。時間設定も自由です。

 基本的に 今お使いの換気扇のまま スイッチを交換する事が可能です。
  ↓ ほぼ全ての新築・リフォームに ご提案し導入いたしております。

 

以上の事さえ きちんと行っていけば そうそう 浴室の鍾乳洞化(天井が露でボトボト)やカビ大繁殖にはなりません。

完全に水気を取り去る事など 考えないで大丈夫ですよ。

 

もし 現在 浴室のカビや浴槽の汚れなどでお困りでしたら、是非ご一報下さい。

ヤマブキ・工務店の ハウスクリーニング部隊 「 住まいのそうじとうばん ピース 」にて 清掃させて頂きます。

 

って それじゃあ あまりにも不親切。

 

ご自分で浴室のカビ取りをされる際、どうしてもカビの黒ずみがキレイにならない事ってありますよね。

 

そんなときは カビキラーを噴霧した上に サランラップを掛けて 半日ほど置いてみて下さい。

出来れば 夜中 一晩。

↓ こんなふうに。  カビキラーが 奥深くに浸透する前に 乾燥してしまうのを防ぐ。それだけで効果大ですよ。

 

 

 

住まいのそうじとうばんピース のホームページや記事も作らなきゃナァ~。。って思案中です。

 

次回は 洗面脱衣室の湿気対策 & 洗濯物干し のご提案をさせていただきますね。